TOPIC&LIVE関連--------
●1994年夏、大所帯の第一期CK'Sの別動隊として、7人編成の「Brand New CK'S」の活動がスタート。
ところが、違うバンド名でやることも多かったので実に紛らわしかった。
福生方面の小作という街の「ミスティー」というライヴハウスでは「ブルース李&燃えよドラゴンズ」、「本牧イタリアンガーデン」のライヴでは「CRAZY KEN & ORIENTAL SOUL」といった具合である。
●同年、暮れに第一期CK'Sで参加した「六本木ジャングルベース」でのファンク・イベント(共演:アース・ウインド&ファイターズ)が、CK'S本隊としての最終ライヴとなり、それ以降、Brand New CK'Sが新生「CK'S」を名乗るようになり、Brand New CK'S名義は自然消滅という、非常にややこしい流れではあった。
第二期CK'Sラインナップは下記の通り。
横山剣(vo, key)、廣石惠一(ds)、小野瀬雅生(g)、
洞口信也(b)、ゲバラ堀江(key)、
加藤友彦(sax,harp)、大田豊(sax)。
●1994年夏、大所帯の第一期CK'Sの別動隊として、7人編成の「Brand New CK'S」の活動がスタート。
ところが、違うバンド名でやることも多かったので実に紛らわしかった。
福生方面の小作という街の「ミスティー」というライヴハウスでは「ブルース李&燃えよドラゴンズ」、「本牧イタリアンガーデン」のライヴでは「CRAZY KEN & ORIENTAL SOUL」といった具合である。
●同年、暮れに第一期CK'Sで参加した「六本木ジャングルベース」でのファンク・イベント(共演:アース・ウインド&ファイターズ)が、CK'S本隊としての最終ライヴとなり、それ以降、Brand New CK'Sが新生「CK'S」を名乗るようになり、Brand New CK'S名義は自然消滅という、非常にややこしい流れではあった。
第二期CK'Sラインナップは下記の通り。
横山剣(vo, key)、廣石惠一(ds)、小野瀬雅生(g)、
洞口信也(b)、ゲバラ堀江(key)、
加藤友彦(sax,harp)、大田豊(sax)。